本文へ

ここから本文です

[A-2] ユーザー中心デザインとアクセシビリティ -ユーザーインクルージョンというコンセプトへの拡張-

2005年1月28日 掲載

講演「ユーザー中心デザインとアクセシビリティ -ユーザーインクルージョンというコンセプトへの拡張-」の概要
トラック アクセシビリティ (同トラック講演一覧
開催日 2005年3月2日 (火) (3月2日のタイムテーブル
開催時間 12時45分〜13時45分
開催場所 TEPIAホール
講演者 Michael G. Paciello / マイケル・G・パチェロ (プロフィール
講演内容

ソフトウェアのインターフェースをデザインしているIT業界全体に概して言えるのは、アクセシブルなデザインという視点を欠いている、ということです。一般的に、開発者やデザイナーは、障害のあるユーザーのニーズを理解することにかけては、ほとんど経験がないのが現実です。その結果として、ITを障害のある人にもアクセシブルなものとするために政府が法律を作らざるを得なくなる、という状況が生じてきました。

この講演では、「ユーザーインクルージョン」という概念の上に広がるデザインの原則やメソッドを説明します。これらの原則やメソッドは、アクセシブルなユーザーエクスペリエンスを確実に実現するうえで、基本的により良いアプローチと言えるでしょう。講演では特に、IT企業が注意すべき次の4点を取り上げます。

  • アクセシブルなデザインの基礎となるプロセス、ポリシー、およびスタンダードを、会社全体にわたって導入すること
  • アクセシビリティをコアコンピタンスとして位置づけ、社内のリソースに対して教育研修を施すこと
  • アクセシビリティを取り込んだ「ボトムアップ」型のエンジニアリング計画を開発すること
  • ユーザビリティ評価、検証メソッド、ヒューリスティック評価、および、あらゆる側面で障害者ユーザーを巻き込んだユーザーテストを取り入れることによって、ユーザビリティテストを実施すること

トラックバック

このページのトラックバックURL
http://www.designit.jp/mt/mt-tb.cgi/53